ペットのトイレを成功させる方法

others

ボスコ(イタリアングレーハウンド♂)を飼い始めて約3ヶ月が経ちました。

DIYした犬小屋とゲージで快適に過ごしてもらっていると思っているのですが、ゲージの中でのトイレがなかなか上手く出来ません。

そこである事を試してみたらトイレの成功率が飛躍的にあがりました。

そこで、今回はトイレを成功させるために実践したことをご紹介させていただきますね。

ペットのトイレ失敗の原因とは?

ちなみに僕は犬を飼うのは初めてではないのですが、しつけに関してはまったくの初心者なので、なにか問題が起きると問題の改善策を調べたり、ボスコの動きなどを観察して改善策を見い出して行くという方法を取っています。

今回もペットのトイレ失敗の原因について調べてみると次のようなことが書かれていたのでまとめてみると

・場所ではなく匂いと感覚でトイレと判断している
・綺麗好きな犬はゲージ(寝床)ではトイレをしたがらない
・トイレのサイズが合っていない
主にペットのトイレ失敗の理由はこれらのことが原因ではないかということです。

ボスコのトイレ失敗の仕方

ペットのトイレの失敗には色々な状況があると思いますが、僕が飼っているボスコ(イタリアングレーハウンド)のトイレの失敗の仕方というのは、トイレシートから前脚がはみ出した状態でトイレをするということです。つまりトイレをまたいで用を足すのです。
使用しているトイレはシンプルなシングルサイズのトイレです。
飼いだした最初の頃は、ペットシート以外の場所でトイレをしてしまうこともありましたが、今ではトイレの場所も理解出来ているようで、トイレをする時にはゲージに戻りトイレの上で用を足してくれます。
しかし、前脚がいつもトイレからはみ出しているので肝心のおしっこがペットシートの外に飛び出してしまいトイレの度にゲージの床を拭き掃除しなければいけませんでした。ちゃんとトイレに入って用を足しているので、怒るに怒れない状態です…笑
そこで、先ほどのペットのトイレ失敗原因を見てみると、イタリアングレーハウンドは身体は細く小さくても脚が長いので単純にトイレのサイズが合っていないのではと思い、トイレを大きくすることを検討していました。
しかし、トイレを大きくしてもトイレの端で同じように用を足されると同じことの繰り返しになります。そこで、ボスコの動きを観察してトイレの端で用を足されない方法がないかと考えて、思いついたことを実践してみました。

これだけでトイレの成功率があがった!

トイレをするときにいつも出ている前脚をどうやってトイレの中におさめさせるかを考え出した結論は、トイレを少し高くするということです。

トイレを一段高くすると前脚が出ているとバランスが悪くなるのでトイレの中に身体をおさめるだろうと思い、早速、実験的にDIYで余った端材を使って次の写真のようなものを作ってみました。

▲35㎜角の荒材と合板

▲組み上げたものにトイレを置いただけ

実践したことは、たったこれだけです!

35㎜角の荒材と合板を組立てたものにトイレを置いただけになります。今まで使用していたトイレから35㎜の段差が出来ただけです。

たったこれだけで狙い通りに少し高さが出たことによってバランスを崩さないよう身体全体をトイレの中に入れるようになったので、前脚がトイレから出て用を足すこともなくなり、おしっこが飛び出すこともなくなりました。

しばらく、この状態で経過を観察しましたが、問題なくキチンとトイレが出来るようになったので、後日、余っていた端材を使用して少しお洒落にトイレをDIYし直しました。

ちなみ、こちらのDIYしたトイレに使用した材料は同じように35㎜角の荒材を下地に使用しているので高さは同じく35㎜になります。

こちらのトイレのDIYの記事が気になる方はこちらからどうぞ⇩