【DIY】簡単!流木スパイスラックの作り方!

DIY家具・インテリア

僕の部屋にある大量の流木をDIYで有効活用しようと思いまずは手始めにスパイスラックをDIYしてみました。

使用した流木は台風の後に海岸で拾って掃除したものになので無料で作ることが来ました。

使用した道具もインパクトドライバーとドリルビットだけで簡単に作れました。

そうです!穴を空けただけです!

とても簡単に出来たので作り方を紹介するほどでもないのですが、皆さんの参考にしてもらえたらと思います。

流木スパイスラックを作った経緯

IKEA スパイスラック キッチンレール

料理をやり始めると、どんどんスパイスが増えていきますよね?

僕のキッチンではIKEAの壁面収納レールに専用のカトラリー入れを取付けてその中にスパイスを入れていたのですが、小さいスパイス類は下の方に埋もれて取り出しづらくなったり、持っていることに気付かなかったりすることがありました。

写真のようにスパイスが増えていきカトラリー入れが溢れかえっています。

この小さいスパイス類をどうにか使いやすく収納できる方法を考えていたところ、部屋の様々なところに放置してある流木が使えるのではと思いDIYしてみることにしました。

ですから、今回のスパイスラックは小さいスパイス類専用となります。

スポンサーリンク

流木スパイスラックの作り方

これをスパイスラックと呼んでいいのかはさておき流木スパイスラックの作り方は、既に説明したように流木にインパクトドライバーで穴を空けるだけです。

これだけだとあまりにも簡単すぎるので、作ってみて気付いた感想と注意点などを詳しく説明しますね。

流木

材料は拾ってきた流木1本のみです。

流木は安定性があって手頃な長さのものを選びました。

選んだ流木は長さが約35㎝奥行が約4~7㎝のものになります。

使用した道具はインパクトドライバーとインパクトドライバーに取付けるドリルビット35㎜を使用しています。ドリルビットは1本1,000円もしていません。

ボスコ
ボスコ

購入するときは使用する道具に取付けられるものを確認して下さいね。

流木 DIY

特に準備することもなく、全体のバランスが取れるように真ん中から穴を空けていきます。

皆さん気付きましたか?そうなんです!僕は左利きなのです!

この作業を部屋の中でしましたが、かなりの量のゴミが飛び散りますので皆さんは外で作業をして下さいね。

僕は外に出るのが面倒で部屋で作業しましたが掃除する事の方が大変だったので、2カ所目からは外で作業しました。もちろん外でも掃き掃除はしましたよ。

同じように全体のバランスを見て他の穴も空けていきます。

以上で完成になります。
スポンサーリンク

流木スパイスラックの作り方の注意点

DIY 流木 スパイスラック

僕は、全部で4カ所の穴を空けましたよ。

作業自体は、穴を空けるだけと単純ですが、穴を真っすぐ垂直に穴を空けるというのは、非常に難しいです。

また、穴の底の部分も水平になるように空けなければスパイスを置いたときに斜めになってしまします。

特に、流木なので穴を空ける場所が平らではないので、穴を空ける前にドリルビットを流木に押し当てて空けると全ての角度がバラバラになってしまうので、気を付けてくださいね。

では、どうやって垂直に穴を空けるのかと言うとドリルガイドなどの道具もありますがそのまま流木に使用するのは難しいと思うので、流木の高さに合う木材などの上にドリルガイドを置くなどの工夫をして使用するのがいいと思います。

僕はドリルガイドを持っておらず、幸いにも細かいことは気にならない性格なので多少傾きがあっても問題ありません。

また、35㎜のドリルビットしか持っていなかったので35㎜で空けましたが、電気ドリルなどを持っていて40㎜を持っている方は40㎜の方がいいかもしれません。

35㎜より小さなスパイス類は穴が垂直に空いていなくても底の部分さえ水平に穴を空ければ綺麗に入りますが、35㎜ちょうどのスパイス類は穴が垂直になっていないと斜めになってしまします。

底を水平にするのは、ある程度は微調整で出来ますよ。

ボスコ
ボスコ

流木に穴を空けるのは通常の木材より難しく危険なので、怪我には中止して革手袋をするなどして作業してくださいね。

皆さんも使用したいスパイス類の大きさで穴のサイズは変わると思うので、スパイス類の大きさより一回り大きい穴のサイズの方が垂直に穴を空けれなくても影響がなく綺麗に使用できますよ。

簡単に出来ることなので、皆さんも流木のDIYの参考にしてみてくださいね。