【DIY】簡単!おしゃれ!カフェ風ローテーブルの作り方

DIY家具・インテリア

セルフリノベーションして住んでいる西海岸スタイルの部屋の雰囲気に合うようにカフェ風のローテーブルをDIYしてみました。

全てを木材で作ってしまうと重たくなってしまい普段の移動が大変になってしまうので、強度面も考慮してテーブル脚はネットでアイアン風のテーブル脚を購入し、それに合うようにテーブルの天板をDIYしました。

簡単におしゃれなビンテージ感があるように見えるローテーブルが出来たと思います!

おしゃれな天板がDIYできればローテブルだけでなくいろんなものにアレンジ出来るので、皆さんも良ければ参考にしてみてください!

ただ、ブログを始める前にDIYしたものになるので作業工程の写真などがありませんので、簡単な図面でカフェ風ローテーブルの作り方をご紹介していきますね。

おしゃれなカフェ風ローテーブルを作る!

セルフリノベーションした家に引越すときに西海岸スタイルの雰囲気に合うローテーブルを探していました。

探していた希望のテーブルは、天板が木製でビンテージな風合いでテーブルの脚は黒いアイアンでカッコいい感じ!

ネットでいろいろ検索するとおしゃれなテーブルはたくさんありますがどれも高い!

手頃な値段で売っているテーブルは木目調のシートを貼っていて見た目は同じ感じですが、やっぱりどうしても実際の木がいい!ということで、カフェ風のローテーブルに見えるようにDIYすることにしました。

スポンサーリンク

使用した道具

おもに使用した道具は、こちら

・丸ノコ
・のこぎり
・木槌
・インパクトドライバー
・インパクトドライバー ドリルビット10㎜
スポンサーリンク

材料・費用

1.杉材       1000円×3本
長さ2000㎜×幅200㎜×厚さ30㎜
2.端材     300円
3.10㎜丸棒  100円
4.ペンキ
5.テーブル脚 5000円
6.アンティークワックス

天板になる杉材とテーブル脚以外は余っているものを使ったので概算になります。僕は端材にホワイトウッド40㎜×27㎜を使用しましたが、補強のために使用するので本来は補強金具の方がいいですよ。

補強金具も木材と比べると高いので木材で代用しました。

テーブル脚をDIYすることも可能ですが、全てを木材で作るとテーブルが重たくなるので、強度面も考慮して今回はスチール製のアイアン風ローテーブル脚をネットで購入しています。

また、僕の部屋の床はモルタル塗りになっており床が綺麗な平らではないので、アジャスター付きも嬉しいポイントでした!

脚の長さを変えたり脚のデザインを変えてダイニングテーブルを作ってもいいかもしれませんね!お洒落な脚が沢山ありますので、お気に入りを探してみてくださいね。

スポンサーリンク

カフェ風ローテーブルの作り方

▲テーブルのサイズは約1120㎜×800㎜になります。

今回は近くのホームセンターで杉板材が安く売っていたのでこちらを使うことにしました。
長さ2000㎜幅200㎜の板3枚を使用していますが、皆さんはお近くのホームセンターで気に入った材料を探してくださいね。
ボスコ
ボスコ

板の厚みがあった方が反りが生じにくく、かっこよく仕上がると思いますよ!

テーブル脚を購入すると一枚板や集成材を天板にして塗装などをすれば出来上がってしまいますが、板の反り防止と少しでもおしゃれに見えるように一手間加えて手軽に組立てたつもりなので参考にしてみてくださいね。

作業➀ 天板の張り合わせ

2000㎜の杉板2本を半分の1000㎜に切断して木工ボンドで4枚の板を貼り合わせます。

板の貼り合わせは、様々な方法がありますが手間がかかるので簡単な方法のボンドでの貼り合わせにしていますが、ボンドでの貼り合わせは強度が弱く、目違い(段差)が起こりやすく精度に欠けることがあります。クランプなどの道具があればいいのですが、僕は持っていませんし出来るだけ道具は買いたくないです!
DIYをするのは好きですが、あまり時間をかけてまでクオリティーを求めていないので、問題なく使えて安くてかっこよく仕上がればそれでいいので!
そこで、お手軽にクランプの代わりに端材を使用し目違いを抑えます!
本当に、わかりにくくて申し訳ないです。
ボンドで貼り合わせた天板を端材などでサンドイッチのように挟んでビスで固定します。
上下から挟みこむことで目違いを抑え左右から抑えることでクランプの代用になります。
ボスコ
ボスコ

しっかりと固定しないと意味がないので、しっかりと固定してくださいね。

これで、ボンドが乾くまで放置します。
僕はやっていませんが、ボンドが乾いたら天板の両端を真っすぐ切断した方が綺麗な一枚の板に出来上がりますよ。
ボスコ
ボスコ

両端の固定は揃えたつもりでも、揃っていないことがあるので。

作業② 天板の横板貼り

続いては、貼り合わせた天板横に反り防止を兼ねて、木材を取り付けていきます。

ボスコ
ボスコ

天板はまだボンドだけの固定になるので慎重に!

僕の場合は、天板の奥行きを800㎜で作成しているので、長さ2000㎜×幅200㎜×厚さ30㎜の杉板を長さ800㎜×幅60㎜に切断したものを2本準備しました。

準備した板を写真の図の赤い丸部分をドリルビットで約30㎜の深さの穴を開けてボンドと65㎜程のビスで天板に固定します。

ボスコ
ボスコ

天板を固定するときに使用した端材でクランプのように固定すると取り付けやすいと思いますよ。

作業③ ビス穴塞ぎ

このままではドリルで空けた穴が出来たままなので、ビス穴を隠すためにビス穴にボンドを入れ丸棒を木槌で押し込みます。

丸棒を押し込んだら、はみ出た丸棒をのこぎりで切り落とします。

丸棒を切り落としたら、のこぎりで切り落とした部分をやすり掛けします。

作業④ 補強板・脚の取付

最後に補強を兼ねて長さ600㎜に切断した端材を取付けます。

ただの木ですが艶消しの黒のペンキで塗装してアイアンっぽくカッコよく仕上げました!
(使用すると覗き込まないと見えませんが。)

ボスコ
ボスコ

補強金具を使用した方がいいのは言うまでもありませんよ。

最後に脚を固定します。

取付け後に使用して気付いたのですが、取付位置は横に固定している部分がかかるように(赤丸部分)固定すれば良かったかなと思っています。

横の板はビスとボンドだけの固定になるので、友人が訪問した時に端っこを抑えて立ち上がると壊れないかドキドキするので。

スポンサーリンク

カフェ風ローテーブルの完成

最後にサンダーやサンドペーパーでやすり掛けをして、ワックス仕上げで完成です!

今回はターナーのアンティークワックスのラスティックパインを使用しています。

いかがでしたでしょうか?

ちなみに作業工程をいろいろ記載しましたが、実は僕は天板をボンドで貼り合わせた後にそのまま作業④の端材の補強をして作業②の横板を張って完成させているので、あっという間に終わりましたが精度はいまいちです!

ボスコ
ボスコ

ある程度の仕上がりでよく、時短で仕上げたい方にはオススメですよ。

その後、ローテーブルを解体してモルタル天板のローテーブルをDIYしているので、宜しければこちらの記事もご覧くださいね!